法人名 |
医療法人杏林会 (キョウリンカイ) |
---|---|
理事長 |
嶋 渡 (シマ ワタル) |
所在地 |
和歌山県和歌山市西仲間町1丁目30 |
診療科目 |
内科・胃腸内科・肛門外科・泌尿器科(人工透析)・精神科・循環器内科・整形外科・外科・リハビリテーション科・リウマチ科 |
病床数 |
57床 |
・一般病棟入院基本料 急性期一般入院料6 ・診療録管理体制加算3 ・感染対策向上加算3
・後発医薬品使用体制加算1 ・データ提出加算1 ・入退院支援加算2
・せん妄ハイリスク患者ケア加算 ・地域包括ケア入院医療管理料1
・入院時食事療養(Ⅰ)/生活療養 ・慢性腎臓病透析予防指導管理料
・別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
・在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時等医学総合管理料
・CT撮影及びMRI撮影(4列以上16列未満のマルチスライスCT)
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・人工腎臓 ・導入期加算1 ・透析水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
・下肢末梢動脈疾患指導管理加算 ・外来・在宅ベースアップ評価料(1)
・入院ベースアップ評価料60 ・看護職員等の負担軽減及び処遇改善に関する取組み
食事は、栄養管理士によって管理された食事が適時(夕方は6時以降)、適温で提供されます。
|
1食あたりの負担額 |
||
一 般 |
490円 |
||
市区町村民税非課税世帯 |
低所得者Ⅱ |
230円 (91日目以降180円) |
|
低所得者Ⅰ |
70歳未満 |
230円 (91日目以降180円) |
|
70歳以上 |
110円 |
||
難病指定・小児慢性特定疾病の患者 |
280円 |
||
65歳以上の療養病床での生活療養
|
|||
課税世帯 |
入院時生活療養(Ⅰ)を算定する医療機関に入院している者 |
490円 |
|
入院時生活療養(Ⅱ)を算定する医療機関に入院している者 |
450円 |
||
市区町村民税非課税世帯 |
低所得者Ⅱ ※重篤な病状又は集中的治療が必要な者 |
230円 (91日目以降180円) |
|
低所得者Ⅰ |
(①②で91日目以降110円) ①重篤な病状又は集中的治療が必要な者 ②指定難病の者 |
||
難病指定・小児慢性特定疾病の患者 |
280円 |
日常生活上のサービスに係る費用 【オムツ・清拭用品・衛生材料等】
はくパンツ Sサイズ | 80円/枚 | 尿とりパットスーパー | 40円/枚 |
はくパンツ Ⅿ~Ⅼサイズ | 90円/枚 |
尿とり長時間ワイドパット
|
50円/枚 |
はくパンツ Ⅼ~サイズ | 100円/枚 | 尿とり夜用おやすみパット | 60円/枚 |
テープ止め Sサイズ | 110円/枚 | フラット | 45円/枚 |
テープ止め Mサイズ | 120円/枚 | 三角巾 Sサイズ | 310円 |
テープ止め Lサイズ | 130円/枚 | 三角巾 Mサイズ | 320円 |
おしり拭き(1袋50枚入) | 350円/袋 | 三角巾 Lサイズ | 330円 |
ティッシュ(1パック5箱入) | 400円/P | イヤホン | 200円 |
証明書代(診断書等) | 3,300円 | 生命保険等入院証明書 | 5,500円 |
死亡診断書 1通目 | 3,300円 | レントゲンフィルムの半切コピー | 800円/枚 |
2通目 | 2,200円 | B4コピー | 400円/枚 |
診療記録開示手数料 | 5,500円 | 診療記録開示によるコピー | 35円/枚 |
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。
明細書は、使用した薬剤の名前や行われた検査の名称が記載されています。
その点をご理解いただきまして、ご家族の方や、代理の方が会計を行う場合、その代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されないかたは会計窓口にてその旨お申し出ください。
入院期間が180日を超える場合の費用徴収
同じ症状で通算入院が180日を超えると患者様の状況によって、健康保険から入院基本料15%が病院に支払われません。
その場合は、180日を超えた日からの入院が選定療養の対象となり、当病院における使用料の細目料金に定められている金額(2,358円/1日)が特定療養費として患者様の負担となります。
料金(税込) | ||
個室使用料 | 210号室・211号室・212号室 | 8,800円 |
213号室・215号室 | 11,000円 | |
221号室・222号室 | 7,700円 |
当院では、厚生労働省の後発医薬品使用推進の方針に従い、患者負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものとして後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しております。
そのため、当院で処方する薬剤は後発医薬品になることがあります。
当院では、看護職員等の負担軽減及び処遇の改善に資することを目的とする計画を策定し、これに基づき下記の取り組みを実施しています。
1. 業務量の調整
時間外労働が発生しないような業務量の調整
2. 看護職員と他職種との業務分担
薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床工学技士、社会福祉士、事務員
3. 看護補助者の配置
・看護補助者の夜間配置 ・看護補助者への研修実施
4. 多様な勤務形態の導入
5. 妊娠・子育て中の看護職員等に対する配慮
・夜勤、時間外勤務等の免除 ・時短勤務 ・他部署等への配置転換
6. 夜勤負担の軽減
個々の職員の事情に配慮した夜勤勤務回数の適正化に向けた実態把握
7. メンタルサポート
ストレスチェックの実施にて産業医との面談